
日本三大桜に数えられる三春滝桜は、国の天然記念物に指定されている名木です。
天然記念物になった初めての桜の木が三春滝桜で、大正11年10月12日にまで遡ります。
樹齢は推定で1000年を超えるともいわれており、永い間、見守ってくれています。
東日本大震災では枝が折れるなどの被害を受けました。
毎年美しく桜を咲かせる姿とその生命力は、復興の象徴として多くの人に希望を与えてくれています。
2018年の三春滝桜のお花見の見頃はいつでしょうか。
開花予想や開花状況、三春滝桜の見頃の時期を紹介します。
観桜料金と駐車場や、ライブカメラでのチェック情報ももできますので、様子をご確認下さいね。
三春滝桜のお花見の見頃情報!開花予想と開花状況 2018
三春滝桜(平成30年1月31日)
先日の寒波で、かなり雪が降りましたが、周辺の雪はだいぶとけてきました。 pic.twitter.com/AkuvnFGW43— みはる観光協会 (@miharu_kankou) January 31, 2018
冬の極寒を耐えしのいでいる三春滝桜です。
まず例年からおおよその見頃を予想しスケジュールに生かしましょう。
2017年には平成29年4月14日に開花宣言が発表されました。
三春滝桜の開花(咲き始め)と満開
咲き始め | 満開 | 葉桜 | |
2017年 | 4/14 | 4/19 | 4/27 |
2016年 | 4/4 | 4/10 | 4/18 |
2015年 | 4/4 | 4/14 | 4/23 |
福島県の開花日と平年差
開花 | 平年値 | 平年差 | |
2017年 | 4月8日 | 4月9日 | -1 |
2016年 | 3月30日 | 4月9日 | +10 |
2015年 | 4月2日 | 4月9日 | +7 |
2017年の開花が4月9日と平年より1日ほど早めの開花でした。
福島県の満開と平年差
満開 | 平年値 | 平年差 | |
2017年 | 4月12日 | 4月13日 | -1 |
2016年 | 4月3日 | 4月13日 | +10 |
2015年 | 4月6日 | 4月13日 | +7 |
2017年の満開日は4月12日と平年より1日ほど早めの開花でした。
これらのデータを元に本年の開花と満開予想を考えてみます。
2018年:福島県の開花と満開予想
- 開花予想:4月7日頃(2017年は4月12日)
- 満開予想:4月12日頃(2017年は4月18日)
三春滝桜の2018年の見頃は?
直近の前年2017年を参考にしますと、三春滝桜の開花と満開は、福島県の開花よりも6日遅れており、満開よりも7日遅れての満開です。
これを、福島県の開花予想に当てはめてみます。
- 開花予想:4月13日頃
- 満開予想:4月17日頃
4月上旬過ぎ頃に開花が始まりそうです。
見頃の時期は4月10日前後ではないでしょうか?
昨年よりも数日早くなるイメージでしょうか。
2018年は全国的には平年値よりも5日程度早くなる見込みですのでご参考ください。
三春滝桜のライトアップ画像
4/20桜巡りツーリングまとめ①
ひたち海浜公園
月待ちの滝
三春滝桜(ライトアップver)
紅枝垂地蔵桜 pic.twitter.com/QlEqmUPGcy— タッケマンジャパン (@taketake_0501) May 24, 2017
ライトアップの時期はいつ?
昨年の2017年は4月15日(土)~4月23日(日)でした。
※開花状況により変更もありますが、本年は少しだけ時期が前倒しになるのではないかと思われます。
公表があり次第追記します。
観桜料金はいくら?
300円(中学生以下無料。団体割引はありません)
トイレはあるの?
以下に設置されています。
マップと共にご確認下さい。
- 滝桜大駐車場内
- 売店エリア内
- アクセス道路沿い
三春滝桜ルートマップはこちらからご覧ください。
三春滝桜のライブカメラでのお花見
三春滝桜の現在の様子がライブ中継でお楽しみいただけます。
三春滝桜のライブ中継はこちらからご覧ください。
桜の花の咲く季節だけではなく、いつでも三春滝桜の勇姿をみることができます。
何かあった時や考えごとをしている時などにも訪ねてみましょう。
きっと何かを伝えてくれることでしょう。
三春滝桜について
三春滝桜についての基礎知識についてみておきましょう。
より三春滝桜を好きになれるのではないでしょうか?
三春滝桜はどこにあるの?
福島県田村郡三春町大字滝字桜久保にあります。
詳しい地図は下に紹介しています。
桜の種類は何?
エドヒガン系ベニシダレザクラです。
桜の中でも野生種の一つにバラ科サクラ属があります。
彼岸の時期に花を咲かせることから、名称に「エドヒガン系」とついていますが、三春滝桜のルーツもこの樹種となります。
何歳なの?樹齢は?
1000年以上といわれています。
シダレ桜自体の平均寿命は、約300年といわれていますから、かなりの長寿ですね。
三春滝桜に関しては1000~2000年と推測されている説もありますので本当は何歳なのでしょうか?
驚きの大きさは?
- 高さはなんと13.5m
- 根回り11.3m
単純計算で直径を考えてみますと、約3.6mほどの計算になりますね。
これを、お部屋で表現してみましょう。
ちなみに6畳一間(京間)は3.6m×2.7mです。
想像できますでしょうか?
- 枝はどの様に張っているのか
幹から北:5.5m、南:14.5m
幹の直径を足しますと、23.6m程と計算できますね。
幹から東:11.0m、西:14.0m
幹の直径を足しますと、28.6m程と計算できますね。
23.6(南北)✕28.6(東西)の枝張りです。
とても大きいですね。
三春滝桜のお花見の駐車場の地図とアクセスは?
駐車場と駐車料金は?
滝桜大駐車場に850台(大型駐車可)の駐車が可能です。
【駐車料金】は無料ですからうれしいですね。
アクセスとマップについて
高速道路:
東北自動車道・磐越自動車道(東京⇔郡山JCT⇔郡山東I.C.)
常磐自動車道・磐越自動車道(東京⇔いわきJCT⇔船引三春I.C.)
※三春滝桜のシーズン中は、混雑回避のため、郡山東ICのご利用が推奨されています。
無料シャトルバス
三春運動公園から「無料シャトルバス」が運行されています。
運行日:
平成29年:4月15日(土)・16日(日)
平成29年:22日(土)・23日(日)
運行時刻:午前8時~21時30分(1便/15分~20分間隔にて)
運行区間:三春町運動公園⇔滝桜大駐車場
ペット乗車:不可
三春滝桜のお花見2018のまとめ
ずっと見守ってくれている三春滝桜です。
今はライブカメラ中継でずっと皆から見守られています。
三春滝桜も少しひっそりとしたいこともあるかもしれませんね。
誰にも見られない状況でゆったりしたいこともあるのではないのでしょうか。
そんなことも考えたりしましたが、それも1000年にも渡って樹齢を重ねていたからなのでしょう。
一昔前までは人に見張られることはありませんでしたからね。
一時には傷付いたものの、また元気な姿を皆の前で見せてくれている三春滝桜です。
その勇姿に人々は何を思うのでしょうか。
最後までお読み頂きありがとうございました。