2018年 4月 の投稿一覧

女子高生殺害!鹿嶋学の画像!フェイスブックやツイッター判明?調査

鹿嶋学

14年前の2004年、広島県の廿日市市上平良で女子高校生の北口さんが殺害されました。17歳という若さでした。

被害者の家族の方々によって、300万円の懸賞金が掛けられるも、犯人の特定にはいたりませんでした。

そして、今回、ようよく被疑者逮捕に至ったのです。

鹿嶋容疑者は「殺意を持って刺した」と容疑を認めています。

鹿嶋学容疑者のツイッターやフェイスブックの状況はどうなのでしょうか。

随時、紹介していきます。

Sponsored Link

鹿嶋学被疑者の画像

鹿嶋学

鹿嶋学ぶは山口県宇部市に住む35歳の男性です。

広島県警廿日市警察署に身柄が移されました。

逮捕までの経緯

13日の午前6時半ごろ、鹿嶋学は山口県内で捜査員から任意同行を求められます。

別件で書類送検された際のDNAや指紋が廿日市の女子高生殺害事件のものと一致したため逮捕に至りました。

午前10時過ぎに捜査本部のある広島県警の廿日市警察署に向かうため、施設を出ました。そして、昼過ぎに到着しました。

現在、広島県廿日市警察署に鹿嶋学はいます。

事件は、2004年10月5日に発生します。

殺害された北口聡美さんは、当時廿日市高校の2年生(17歳)でした。

試験のタイミングで午後3時ごろの早めの帰宅の際に、自分の部屋で侵入してきた男性に刃物で刺されて殺害されたのです。

Sponsored Link

鹿嶋学被疑者のツイッターやフェイスブックは?

現在、鹿嶋学容疑者のものとされているものもありますが、定かではありません。

分かり次第追記していきます。

鹿嶋学の現住所の山口県宇部市か広島県廿日市市までの距離や時間は広島県廿日市女子高生殺害の犯人の実名顔写真と出身高校と年齢と経歴!地図画像をご参考下さい。

鹿嶋容疑者は広島県に住んでいた期間は無いようです。

職業などは会社員ということ以外は不明ですが、鹿嶋学在住の宇部市は大きな工場が多い工業地帯として有名です。工場勤務だったのでしょうか。

随時、画像やツイッタ-やフェイスブックなどを随時紹介します。

「殺意を持って刺した」

鹿嶋学は容疑を認めたようです。

捜査員も延べ30万人投入していましたから、捜査員や協力者もひとまずは気持ちが落ち着くのではないでしょうか。

広島県の友人が警察かに任意の聴取を受けることを聞きました。生まれてはじめての任意聴取への協力に数日前から緊張している様子でした。

それは一昨年のことです。事件から12年もの歳月が経ってのことですので必至の捜査だったことは明らかです。

何の関係もない人達が、「似顔絵に似た人がいる」との情報から協力してきたのです。4300人もの人々の情報が上げられました。

事情聴取に応じた人数は40000人にもなります。

地道な捜査が実ったことだけはよかったことでしょう。

北口さんのお父さんは、

「未解決というモヤモヤした気持ちは晴れた」と言っています。

未解決と解決では大きく違うと語られていました。

聡美さんは戻ってくることはありません。

謹んでご冥福をお祈り致します。

Sponsored Link

 

 

広島県廿日市女子高生殺害事件!犯人の実名顔写真と出身高校と年齢と経歴!地図画像も

鹿嶋学

ようやく被疑者が逮捕されました。

先程、

「殺意を持って刺した」

と鹿嶋学容疑者は女子高生殺害事件の容疑を認めたようですね。

 

本事件は既に14年前の出来事です。

廿日市高校の女子高生が自宅にて殺害された凄惨な事件でした。

14年もの歳月を経て逮捕された被疑者は一体どのような人物なのでしょうか?

顔写真や画像、経歴や出身高校などを調べました。

Sponsored Link

廿日市市女子高生殺害事件の犯人の実名と顔写真画像は?

鹿嶋学

事件の経緯

事件の発生時期:

2004年10月

被害者:

県立廿日市高校2年の北口聡美さん

事件発生当時の年齢は17歳でした。

事件発生場所:

広島県廿日市(はつかいち)市上平良

現在も生活が営まれていますので配慮が必要です。

被疑者の名前

鹿嶋学

鹿嶋学容疑者(35)

山口県宇部市の会社員

殺害現場から被疑者の住所までの距離は?

車で二時間程度の距離となります。

現在の住所は宇部市ですが、鹿嶋学は広島に住んだ経歴は無いようですね。

DNAの一致により逮捕

廿日市市の殺害事件時に現場に残された指紋やDNA型と別の暴行事件で書類送検された容疑者のものが一致しました。

被疑者と被害者の接点についてはこれからの調査となります。

Sponsored Link

廿日市市女子高生殺害事件の犯人の出身高校と年齢と経歴!

現段階では詳細は伝えられていませんが、年齢的には4歳被疑者が年上ということになります。

被疑者は事件当時、年齢でいえば21歳程度となります。

広島県に住んでいたのかどうは現段階では不明ですので詳細が分かり次第追記します。

→上述の通り鹿嶋学は広島県に住んだことが無いことが分かっています。

一体接点は何だったのでしょうか。不気味な事件です。

本件では数万人への聴取が行われています。広島県の友人もモンタージュに似ているかもとの通報で警察に出向き協力をしたと言っていました。

懸命な捜索の中にあっても、14年間、犯人の逮捕には至りませんでした。

今回で決着がつけば良いですが、県警の不祥事に加えて19歳の巡査による同僚の殺害事件が起きたタイミングでもありますので、少し落ち着いて経過を見ていく事も必要かもしれませんね。

もちろん、被疑者が犯人であればよいのですが、今のタイミングでは手放しに逮捕について思いを持つことも簡単ではないのかもしれません。

指紋やDNAも合致しているとのことですので解決に至ってもらいたいものです。

広島県廿日市市女子高生殺害!鹿嶋学の画像やフェイスブックやツイッターは?も併せてご覧ください。

犯人(被疑者)の出身高校と年齢と経歴!

被疑者の経歴は現在は会社員で年齢は35歳です。

住所は宇部市となります。その他の詳細については追記します。

自身が殺意を持って刺したと鹿嶋学が認めたようですね。

北口さんのお父さんは「未解決というモヤモヤした気持ちは晴れた」と言っています。

聡美さんは戻ってくることはありません。

謹んでご冥福をお祈り致します。

Sponsored Link

 

加藤沙里の新恋人は三崎優太(青汁王子)?経歴や年収!彼氏彼女画像も

加藤沙里と三崎優太

高校を二度退学から年商130億円の青汁王子こと三崎優太ミサキユウタ(28)さんが最近有名ですね。

以前も仮想通過で稼いでいるとテレビに出ていましたが、なんだか胡散臭い印象だった方も多かったようです。

チェックコインのNEM問題が起きる直前の番組に出演していました。

今回、テレビ番組に出演していたので、どんな人物なのかと思って興味本位で見ていましたが、話を聞いてみると誠実な人柄が伝わってきます。

これもブランディングなのかもしれませんが、苦労されているのだなと思ってしまいました。

加藤沙里の新恋人は三崎優太(青汁王子)さんとなるのでしょうか?

三崎優太さんの驚愕の経歴や年収もみていきましょう。

加藤沙里さんの彼氏になるのでしょうか。三崎優太さんの彼女になるのでしょうか?

Sponsored Link

三崎優太(青汁王子)の経歴や年収は?

加藤沙里と三崎優太

加藤沙里さんは本当に話題に事欠かない女性ですね。魔性の女性なのかもしれませんね。

彼女の素直な発言には好感さえ抱きます。

お父さんが経営されているステーキ屋さんも有名ですが、そのお店の醸し出す堅実な佇まいも加藤沙里さんの軽い言動を抑えてくれている様にすらみえてしまいます。

加藤沙里さんはあんな感じだけど、実家のお父さんは堅実そうな方だし、実際の所はどうなのだろう?とも感じます。狙ってか狙わずか炎上商法も結果を見れば功を奏していますしね。

さて、三崎優太さんの経歴ですが、なかなか波瀾万丈な人生を送っているようです。

高校に二度入るも二度とも辞める事となってしまっています。

ご本人いわく「社会に適合できない人間」と発言しています。今では社会不適合者は共感後にも感じますが、三崎さんは高校を退学した後は、「パソコンがあったらよいのでは」とパソコンを購入します。

ほとんど引きこもり状態のなかで、パソコンを四六時中いじり倒します。

そんな中で出会ったのがアフィリエイトの本でした。

ゲームが好きだったこともありゲームの攻略サイトを立ち上げるんですね。すると、18歳の頃には月収400万円を達成してしまうのです。

凄いセンスですね。わたしの後輩もyoutubeを独学で一か月いじっただけで16万円の報酬を手にしていたりしますが、結果に向かって一直線に行動できるのって才能ですし、センスが良いのだなと感じます。

三崎優太さんの実績は桁違いですね。稼いだ後で、「税金」の事を知るんです。

税金対策もあって起業に至ることとなります。

社員を雇うまでは良かったのですが、学歴も無い中で人一倍苦労をします。毎日の様に夜中になれば泣いていたようです。

そして、たった三年で会社は休業状態になります。

次に手を出したのは株とFXでした。

この期間で企業分析が得意になりました。

そして、次に出会ったのが美容通販業界です。

フルーツ青汁を引っ提げて参入した所、わずか三年で年商130億円を達成するのです。

このことで名前も売れ、「青汁王子」との愛称ができるのです。

Sponsored Link

三崎優太(青汁王子)の経歴

  1. 高校を二度退学
  2. ゲーム攻略サイトでアフィリエイト
  3. 18歳で起業
  4. 21歳の頃には会社は休業状態に
  5. 株とFXに着手
  6. 企業分析が得意分野になる
  7. 美容系のアフィリエイトに参入
  8. 年商130億円を達成
  9. 月収はすでに1億円超え
  10. 仮想通過で5億円を40億円以上に

ざっとまとめるとこの様な経歴となります。凄い方ですね。

そして、次なる野望は加藤沙里との結婚!

なんて言うのですから親近感というか愛らしいというか、そんな感じをもらっちゃいます。

どうやら加藤沙里さんは今は月1回程度しか時間がないようですね。

その理由は、「いろんな男性と会いたいから」との事です。

でも三崎優太さんと一緒になれば、一人で事足りるのではないでしょうか?それでも満足いかないのが加藤沙里さんが魔性の女たる所以なのかもしれませんね。

Sponsored Link

結婚したいと熱望する大女優が加藤沙里?

前述しましたが、三崎優太さんが、かねてより大好きな女性は、なんと大好きな女性は加藤沙里さんでした。

大女優と結婚したいとのコメントの後での「カトウサリ」発言でしたのでテレビ番組出演者の頭の中はこんな感じでした。

「カ ト ウ サ リ ? ?  」

そんな大女優いたっけ?とハテナしか浮かんできませんよね。

そんな中、カトウサリに該当する女性が一人いました。

カトウサリさんはどうやら加藤沙里さんのことのようなんです。

加藤沙里さんは狩野英孝の元カノとしてテレビに露出したあの加藤さりさんです。

加藤沙里と三崎優太は彼氏彼女となるのか?

ビックカップルの誕生となるのでしょうか。

ちなみに加藤沙里さんって、お嫁さんになったら案外しっかりしてそうにも見えます。

実家が稼業をもっていることからも起業家への理解もあるでしょうからその辺のバランス感覚も優れているのかもしれませんね。

今後の二人から目が離せませんね。

結婚式には呼んで頂きたいものです。

最後までお読み頂きありがとうございました。

Sponsored Link

真飛聖の変顔画像が面白い!彼氏や結婚!元宝塚トップスターの経歴は?

真飛聖

元宝塚トップスターの真飛聖(まとびせい)さんて素敵ですね。

バラエティー番組での変顔の要請にも気取らずに応えてくれます。

気持ちの良いレスポンスにこれから益々活躍の舞台を広げていかれるのではないでしょうか。

そんな彼女の変顔をまとめてみました。

今後、もっと沢山の変顔が露出してくるかもしれませんのでほんの一部になるかもしれませんね。

Sponsored Link

真飛聖(まとびせい)の変顔が面白い!

BEFORE

真飛聖

こちらは通常の表情です。

艶やかにも見えおキレイですね。

次に変顔をした時の画像です。

三連発でみてみましょう。

とってもサービス精神が旺盛で好感が持てます。

AFTER1

真飛聖

「何ということでしょう。」

AFTER2

真飛聖

「さらに何ということでしょう」

AFTER1

真飛聖

「さらにさらに何ということでしょう」

美人がキチンとされる変顔は好感が持てますね。

ほっぺたを膨らませるだけの勘違い野郎に比べても潔さと気前の良さが抜群です。

Sponsored Link

元宝塚トップスターの時の画像

名誉挽回ではありませんが、宝塚トップスターの御姿を拝見しておきましょう。

やはりおキレイですね。

宝塚では20年もの間、男性役に徹してきたこともあり、服装も女性らしいものがまだ苦手との事です。

スカートがまだしっくりこないようですね。

スタイルが良い方ですので無理にスカートを履かなくてもよいのではと思ってしまいますがどうなのでしょうか?

パンツ姿こそ、スタイルの良い方の特権でもありますし、難しいスタイルの一つですね。

パンツでもセクシーに着こなせますし、トップスも必ずしも鎖骨が見えるものが良いとは思いません。

美しい方ですので、パンツの種類だけでもスラックスやテーパードやジョガーなども良いでしょうね。

もちろん、スキニーなんかは合うでしょうが個人的にはテーパードスタイルが見たいななんて思います。

真飛聖の彼氏や結婚や経歴は?

今の所、あまり浮いた話が無いようですね。

男性から食事に誘われて数度行ったと真飛聖さん自身がお話しされていました。

その時に服装の事を男性から言われたようですね。

「好きな人と食事に行くときにはどんな格好をするのか」的な発言をされたようです。

真飛聖さんが好意を寄せていた相手からの食事の誘いの場でのお話しですのでショックだったようですね。

ただ、男性がその様な発言をするのであれば、「この服装だよ」と素直に言うことができるだけでよかったのではないでしょうか?

進展したのではないかと思います。

キャップを被って普段着っぽい服装で食事に来る訳ですから、大事にされていないのかな?と男性も傷つきたくなくて質問をしたのかもしれませんね。

服装は無理にスカートを履く必要はありませんが、素直に発言するだけで恋愛は発展するのではないかと思います。

次はまんまをお話しされるといいですね。

これからの活躍を期待しています。

女優業でも活躍の舞台を更に広げてもらいたいですね。

Sponsored Link

シビリアンコントロールとは?文民統制って何?簡単な解説と実例紹介

シビリアンコントロール

「シビリアンコントロールの観点から云々」と最近よく耳にする様になりましたが、一体何のことなのでしょうか。

今回は防衛省の問題が発端となり与党内でも取り沙汰されていますね。

陸上自衛隊のイラク派遣時の日報が見つかったことが問題となっていますが一体何が問題なのでしょうか?

日報の数も410日分ということで、追加で南スーダンのものも新たに見つかったようですね。

見つかったとか発見とかよく意味がわからないことも多いですが、簡単にまとめてみましたのでみていきましょう。

Sponsored Link

シビリアンコントロールと防衛省の問題

そもそもは防衛省が存在を否定していた文書が実は存在していたのですね。

しかも、その事実は陸上自衛隊の内部ではとっくの昔(昨年の3月)には判明していたのです。稲田さんも本当に何も知らなかったようですね。

自衛隊は軍部ではありませんが、自衛隊の情報が外に出ることなく、秘密裏に内内で処理されることはとても危険な事です。

その様な体質も問題ですし、内輪の話だけで済まさせてしまう体制も問題です。

「日報」の存在に関しては、防衛相への報告が大幅に遅れたことは重要視し過ぎてもし過ぎることはないことですし、文民統制の観点からもあり得ないことですし、あってはならないことです。

防衛省は説明責任?経緯はどうなっていたのか

シビリアンコントロール

問題点は大きく二点ではないでしょうか。

  1. 文書管理が杜撰であること等の認識の軽薄さ
  2. 軍事力が独り歩きをしてしまう恐れがある
  • 文書の管理
  • 報告のあり方

文書の管理はどうなっていたのか。また報告がなぜきちんとできないのかなどを念頭に抜本的に見直す必要がある事は否めないでしょう。

武力を保持していますから、独り歩きさせてしまう環境ができてしまう事は危険ですよね。

そもそも文民統制とは何なのか

文民統制はシビリアンコントロールですがもう少し雰囲気をつかんでみましょう。

シビリアンコントロールとは、そもそもは軍部に権力が集中する危険を避けるためのものです。

1つ例を挙げてみましょう。

Sponsored Link

劉邦と韓信にみるシビリアンコントロール

中国の漢の時代を築いた王に劉邦がいます。

劉邦には韓信という優れた将軍がいました。将軍というと軽いですが軍師であり戦争の天才です。

麻雀の役満手に国士無双がありますが、この国士無双の言葉は韓信に向けて作られた言葉ともいわれています。二つとない逸材という意味ですね。

国士無双の戦により劉邦を王にまで押し上げた当の韓信は劉邦から遠ざけられていきます。

中途半端な左遷などではありません。不遇も不遇です。

韓信は卒の将。劉邦は将の将。

有名な言葉ですが、この言葉が韓信から劉邦に話された言葉であればなるほど不気味かもしれません。

劉邦を勝たせるために韓信は軍を増強させます。軍を自由自在に操る事ができた韓信に対して恐れをなした劉邦は疑心暗鬼を膨らませ、最終的には劉邦の死後に劉邦の妻であった呂后にあっさりと殺されてしまいます。

 

虫けらの様に殺されるのです。

蕭何(物資の輸送の天才)にその才を見出された韓信でしたが、蕭何の謀計によってあっけない最期を迎えるのです。蕭何の謀計といっても呂后の気持ち一つの話ですので、必ずしも蕭何が悪者であったとは言えません。

韓信が好きな人も多い様に蕭何を好きな人も大勢います。わたしは二人とも大好きな歴史上の人物です。

韓信は劉邦のための戦争を繰り返し勝利をもたらします。

その軍事力に恐れをなした劉邦は韓信を遠ざけます。そして、劉邦の女房であった呂后によって殺されるのですね。

時代も時代ですので王といえども軍事力を持った1将軍に寝首を刈られることだってあります。

なぜなら、

将の将である劉邦卒の将である韓信

この様な矛盾が生じてしまうからです。

本当であれば

将の将である劉邦卒の将である韓信

この様に将の将の方が権力を持っているはずですが、実際はいざという時の力がないのですね。

卒の将として軍を実際的に思い通りに指揮することができる方が強くもなるのです。

この恐れを払拭するためには軍部をしっかりとコントロールしておかなければなりません。クーデターが起きる時も、軍に影響力を持つ一人の指導者によることも少なくはないのです。

現代で考えてみましょう。

立法府がしっかりと管理と監視をしていなければ軍部は独り歩きをはじめてしまいます。

もちろん、良いはずがありません。

これが民主主義国家であれば主権は在民な訳ですから国民一人ひとりに軍部をコントロール必要があるということになります。

とはいえ、国民がみんなで!とはいきませんね。

そのために、選挙があります。

シビリアン・コントロールの主体は議会や国会がとなり、その主体はまさに国民一人ひとりとなる訳です。

国民が立法府に位置するのですね。

これが実行できていれば健全で、機能していないようであれば危険なわけです。

どこまでいっても国民が軍を動かしているという状態が機能していないといけない訳ですね。

もちろん、自衛隊は軍ではありませんがまどろこしいので、ここではあえて軍と表現しておきます。

もう少しまとめてみます。

民主主義国家において

  • 軍事<政治優先
  • 軍事力<民主主義的統制

これが健全な形です。今回のケースはどうでしょうか。見てみましょう。

今回のケース

防衛省の国会答弁

陸上自衛隊のイラク派遣時の日報の存在を完全否定!!

⇒しかし、日報があったことが発覚

今回は防衛省と陸上自衛隊の見解が全く異なる結果となりました。

問題点は二重の責任

単純な誤りとは到底言えない類の問題です。

それは、次のことでわかります。

国民の代表である国会に正しい事実を報告しなかったこと

⇒国民をだますに等しい行為

「あるものをないと言って、うそをついていた」ことになる

陸自が日報の存在を防衛相に報告しなかった

しかも、その期間は昨年3月からの約1年間。

防衛相の答弁:「残っていないと確認した」

答弁が事実とは異なり食い違っていたことを、知っておきながら陸自は放置し続けてきたんですね。

横目で知りながらもシラコイ対応をしていたのです。稲田さんの「日報は存在しません!」に対して

“本当は存在してるんだけど、言いにくいな。言わなくてもバレなければALL OK!!”

で、結局はバレまくったのです。

このことから、「二重の責任」

が問われているのですね。

Sponsored Link

今後必要な対応

  1. 徹底した真相究明と説明責任を尽くすこと
  2. 速やかな組織体制の構築

今回の日報の話は行政情報となります。

行政情報は国民の資産とも言えます。その性質上、「国民の知る権利」を満足させなければならないものです。

民主主義の基本ともいえるんですね。

このため、国民から情報公開請求があれば、公開するのが原則となります。

行政側の都合で恣意的に変更することは許されることではないのです。

これらの意味を考えるなかで文民統制は別の呼び方もされます。

政治的統制、民主的統制などとも呼ばれます。

今回のケースでいえば、国民が主体となっていない事実が出来上がってしまった。

しかもその上で虚偽の発表を間違っていると知っていながら看過していたのですから罪深いですね。

罪深いで済まないのは陸自の持つ性格にあります。

これがケン玉を扱う部署なら問題もそこまで大きくはならないでしょう。

持ち物は武器なのです。

シビリアンコントロールができないのであれば、自衛隊そのものの存在さえ危ぶまれる大きな問題を帯びているのが今回の一連なのですね。

自衛隊はあくまで国民主体の元のシビリアンコントロール下にあって、それを監視しているのも国民一人ひとりなのだと今回の件で啓蒙する事と同時に知っていく事が重要ではないでしょうか。

簡単ですが、最後までお読みいただきありがとうございました。

Sponsored Link

大相撲が女人禁制の理由や根拠や起源は?歌舞伎や甲子園他スポーツは?

大相撲での女人禁制が問題視されています。

ニョニンキンゼイって読むんですね。

一体何が問題なのでしょうか?

大相撲においては伝統に反するとの話もありますが、その理由には諸説あるようです。

土俵が穢れるから。女性が土俵に入ると危険だから。土俵の神様が女性のため、他の女性が土俵に上ると嫉妬してしまうから。

この様に様々な説と理由があるようですが、どれも面白いものばかりですね。

さて、今回は女人禁制のしきたりがあるスポーツなどをまとめて紹介します。

まずは大相撲から見ておきましょう。

Sponsored Link

大相撲が女人禁制の理由や起源は?

女人禁制

大相撲の起源はいつなのでしょうか?

少なくとも相撲の起源を繙きますと、、『日本書紀』巻第十四の時代まで遡ります。

「相撲」との言葉が明記されているのです。

女性の特権として相撲があったというよりは男性に強制されて楽しまれたとも受け取ることができるようですね。

現代でいえば女子プロレスの様なイメージでしょうか。女性の格闘を見せ物として楽しむ欲求の存在が指摘されます。

今から1600年程度前のお話です。

時代別に見てみます。

  • 469年 日本書紀では女相撲の存在の記述も
  • 712年 古事記
  • 720年 日本書紀
  • 鎌倉時代―戦国時代

鎌倉時代には武士の訓練として相撲が執り行われました。

非常に盛んにおこなわれた様です。

江戸時代(1744年頃)

女相撲が全国で興業として行われました。

盲人男性VS女力士などの見せ物としての相撲がある中で、純粋に技能に対しての目も向けられていきます。

江戸や上方で多くの資料があることから、全国的な興業としての女相撲が行われ、女力士が存在していたことがわかります。

当時の女相撲への見方は二分します。

  1. たくましさや力強さを肯定する
  2. 女性らしさの欠如を否定する

この様に評価は分かれた形で言説として残っているのです。女性が相撲をとることに対する卑猥性への否定というよりは専門的な職業的技能者として捉えられており、一つの職業としての認知もあるようです。

明治・大正の女相撲

明治時代では新政府が誕生します。

このタイミングで風俗慣習にたいしても新秩序が持ち込まれます。

裸に対する規制も厳しいものとなり、見せ物としても一時期は処罰の対象ともなります。興業に対して厳しい規制がかけられ、女相撲に対しても厳しい目が向けられるのです。

その後は法改正により、女相撲興行の禁止も解けて一定の地位を確保するに至ります。

条件がいくつか設けれられるのですが、現代に通じるものと考えられるでしょう。

具体的な女相撲の条件は以下の通りです。

江戸時代 明治期
裸にまわし シャツ・パンツの上にまわし

裸にまわし姿からシャツとパンツを着用したうえからの回し姿に変わります。

大きな違いですね。

たったこれだけですが、服装の違いにより、積極的に女相撲が興行として行われるようになるのです。

明治23年(1890)11月には東京両国回向院境内で興行が開催されます。

当時の新聞でも大きく取り上げられているのですが、この時には男性の大相撲と女性の相撲への扱いは同列に扱われています。

女相撲が市民権を得た時代とも言えるでしょう。

女性相撲に対しては容姿などのいわゆる見た目が重視されることもありましたが、それだけではなく、相撲や力技や技量から取り組みの内容も注目されています。

歌舞伎とも同列に位置するものとして扱われています。

Sponsored Link

昭和の女相撲(戦前)

昭和に入るとこれまでの女相撲の歴史がごっちゃになります。

盲人との対決などの歴史と技能や取り組み内容を楽しむ女相撲が一緒くたにみられるのです。

昭和に入って「これまでの歴史を繙いてみると女相撲は一体なんだったのか」との議論は当時もあるのですね。

裸体でやっていたのだからもともと問題があるものだとする意見や、女相撲の目的は裸体を見せることにあって、あるいは視ることだなどの意見が大きな影響を持ちます。

いつの時代でも起源や原点や目的を考えるのですが、一部の歴史だけを切り取ってみることで真実が覆い隠されてしまいます。

少し前までの女相撲への認識が歪められて女相撲の地位まで下げてしまうのです。

同時代には女相撲によって雨乞いが行われていたりと、神事として女性が相撲をしていたこともあるのですが、地方の民俗的な慣習よりは杓子定規に「女相撲は〇〇」とための論議がまことしやかに影響を与えていきます。

戦前で男性の強い時代ですので、女性蔑視の風潮も強かった時代です。

男性優位で戦争礼拝の時代には必要な意識統制だったのかもしれませんが、女相撲への認識が一方の味方に偏り歪められた時代とも考えられますね。

「女相撲は裸を見せたり見たりするのが目的でしょ」

「だから卑猥なことなんだぜ」

昭和の女相撲(戦後)

この時代にはまた新しく様々な女相撲観が語られます。

戦後ということもあり、少し自由な見方がされる様になります。

この時代には、、「女闘美」メトミといわれ女性の相撲が魅せる特有の美などにも目が向けられ論じられています。

加えて、これまでにもあった卑猥性も語られますが、批判的というよりも、エロティシズムやサディズムやアゾヒズムなどの言葉と共に性的な要素をより細分化して理解していこうとする姿勢が見受けられます。

女性が相撲をとることは、フラットな目で見ることに困難さを伴うことは否めないのかもしれません。

しかし、否定的な感情や思いをきちんと言葉として置き換えて肯定的に捉える傾向が強いのが昭和の後期なのではないでしょうか。

昨今の大相撲の女人禁制

女力士

1978年の女人禁制

わんぱく相撲東京場所において、予選を勝ち抜いた10歳の女の子が国技館の土俵に上がることができませんでした。

国技館の土俵に上がれないと知ったのが後の事ですからショックだったでしょうね。最初から教えておいてあげないといけませんね。

もしかしたら、知らないふりをして国技館の土俵に上がれるかもしれない可能性に掛けていたのかもしれませんが、いずれにしても土俵に上がる事は叶いませんでした。

1990年の女人禁制

森山真弓官房長官が大相撲にて総理大臣杯を首相の代理で渡すことができませんでした。拒否をしたのは相撲協会です。

一国の首相の代理であっても、女性というだけで土俵に上がることは許されないのです。

2000-2004年の女人禁制

五年連続で相撲協会に拒否されたのは当時の大阪府知事だった太田房江さんです。

3月に開催される大阪場所の優勝力士に知事賞を渡したいと再三の要望をしますが5回連続で拒否をされます。

毎年毎年断られるのですから大変ですね。

2010年の女人禁制

元大関の千代大海が断髪式に母を招待しました。

お母さんは土俵に上がることはできず、土俵の下に千代大海が下りて断髪式を行いました。

Sponsored Link

昨今の大相撲の女人禁制の理由

女性が穢れているとする説

かつては女性はけがれているとされていたため、神聖な土俵に上がるのは禁忌となったとの説です。

神様が女神で嫉妬してしまう説

五穀豊穣を願った男の力比べの様を女性の神様に捧げるのが目的する説もあります。

女性が土俵に上がると女性の神が嫉妬してしまうことから女人禁制となったのです。

女性が土俵に上がった例も

女性力士の歴史

かつては女性歴史の時代がありました。

女力士の頂点に三年で上り詰めた大関の若緑1936年の頃の話です。

40歳の時に引退をします。

「若緑 日本一」

高砂親方が土俵に上げました。

私が責任を取るとの話の元で土俵にあがるのです。

 

女力士は全国各地や海外でも人気を博していたのです。

1934年頃ですから、たった60年程度以前のお話ですね。

土俵の上での挨拶をとの勧めもあり、土俵に上がった大関若緑は次の様に語っています。

「土俵に上がったのは私一人だと思うけど上がったときにここは女が上がるようなところではないと土俵の神様に言われたような気がしてね。

もう二度と上がりたくない。」

こんなことを言っています。

大相撲の女人禁制の根拠は?

女人禁制については、その時代時代によって見解や捉え方が違います。

時流で変化しているのです。

その時流もその時代に発言力のある人間が、永い歴史の中から都合の良い言説を持ってきて利用しているのです。

江戸時代や明治時代でも違いますし、昭和に入ってからでも違います。

微調整って大切ですが、基礎のない微調整ほど恐いものはありませんね。

伝統であれば大切なのでしょうが、伝統自体が時流によって簡単に変化することのようですので、今の時代は今の時代で伝統を新しく作ってみてはいかがでしょうか?

「大相撲の伝統は、伝統を時流に従ってもっともらしく、こさえること」

「女人禁制は時代時代の発言者のパワーバランスによるもの」

この様に捉えれば、主権在民の時代ですので、大相撲ファンや大相撲が気になる人、または時流に沿った改革をしていけばよいのではないかと思います。

ちなみに、女人禁制については各種スポーツなどでもありますので併せて見ておきましょう。

Sponsored Link

様々な女人禁制

梨園の世界

歌舞伎役者として女性は必要とされません。

梨園だけで言及すると少しややこしいのですが、梨園と認められれば今は梨園ですね。

出雲の阿国なんていっていましたから、源流を辿れば女性がはじめたものとも言えますが、今は女人禁制です。

寺島しのぶさんが跡を継げないことから女優の道を選択して成功したことは有名なお話です。

ゴルフ会員

一時期問題になりましたね。

オリンピックの開催国になるにつけて、ルールを変更するゴルフ場もあるようですね。

すぐに対応もできずに時間が経過してから変更する所なんて、特に信念がブレぶれですね。

何が紳士のスポーツなのか、格式あるゴルフクラブなのか、チャンチャラおかしい限りです。

名門であればあるほど、簡単にルールを捻じ曲げることで、その格のお粗末さが証明されることでしょう。

甲子園

高野連の大会資格規定に明記されています。

男性の特権が高校野球です。

今や、坊主頭がコスプレとも酷評されていますが、当事者達はすんなりと受け入れいています。

丸坊主にすることでの機会損失や人材の損失はいか程なのでしょうか?

どなたか、丸坊主における日本野球界の機会損失論でも書いて頂けないでしょうか。

最近の甲子園にまつわる女人禁制にまつわるお話は以下の通りです。

1996年代78回夏の大会

女子マネジャーのベンチ入りが許可

2016年

手引きには明記が無かったことを根拠として理解した監督がマネージャーを入れます。

高野連の大会資格規定に明記されていたのですが、手引きにはないからとのことだったのですが、確信犯的に実施したのかどうかはわかりません。

知ってわざとやったのであれば粋なはからいですね。

2017年

ヘルメットを被ればグラウンドには入れる!

ただし、条件があって、1,3塁の人工芝ならOK!

インフィールドは入ってはいけない訳ですね!

始球式はアイドルでも行っていますけれども、これはなぜ良いのでしょうか。

闘牛士

こちらはスペインのお話です。

スペインでも女性の参加が認められていませんでしたが、女性が権利を勝ち取りました。

1934年に女性闘牛が公式に復活しています。それまでは、たとえ女性闘牛士として闘牛場に立つ機会があっても、色物的存在として扱われていたのです。

権利を勝ち取る歴史というのは日本よりも海外の方が活発にみえます。

海外でも結構多く、女人禁制のものが散見されます。

まとめ

女性が都合よく時代に翻弄されているのは不憫なことです。

ほしい時には利用されて、いきなり必要がなくなる。

そんな歴史を繰り返しているように見えます。

二乗不作仏とか女人不成仏なんてありましたが、今は末法ですのでそれも通じませんよね。

伝統が人を大切にして育むものならよいのでしょうが、今の時代はどうなのでしょうか。

今回の大相撲の一連の騒動が、「伝統は何のためにあるのか」をもう一度考える機会になると良いですね。

最後までお読み頂きありがとうございました。

Sponsored Link