
最高のキャラですね。
新井雄大(ゆうだい)さん。
テラスハウス軽井沢編は、みんながとっても常識人で、とっても優しい雰囲気の人ばかりです。
なかかなこんな良いメンバーは集められないのではないかな?と思える程に、バランス感覚の良い優れたメンバーが集まっている様に感じます。
特に男性陣の女性陣への配慮や言葉の選び方、優しい接し方といったら「すごい!」の一言しかありません。
そんな中、新井雄大が1人クズキャラとして騒がれています。
クズキャラとしてあまり定着して欲しくはないのですが、今後はどうなるのでしょう?
見た目には可愛く、やっていることも可愛い。そんな雄大ですが、みずきを怒らせて泣かせたりと大変です。
一体、雄大のどんなところがクズだと言われているのでしょうか?
ネタバレの経歴やバトルの模様も見ていきましょう。
新井雄大のバイトの面接でのクズっぷり?
新井雄大(あらいゆうだい)19才
- 群馬県高崎市出身
- 箱田中学、高崎東高校卒業
- 料理人を目指し料理学校(東京)に行くも中退
- 高校生の夏休みにバックパッカーをやっていた
- 優しくて自分の面倒をみてくれるような子がタイプ
- 自分の身の回りのことを全部やってくれる子がタイプ
- お母さん犬が欲しい。(雄大が子犬みたいと言われることから)
- おばあちゃんがオーディションに応募
- 片親で母親はいない
- これまでの彼女は大体向こうから来ている
新井雄大のバイト面接での会話
無職の雄大はバイトの面接に自転車で行きます。
履歴書の提出を求められて
雄大:「履歴書の方、証明写真がちょっと間に合わなくてー」
お店(セルクル)を選んだ理由を問われて
雄大:「家からすごい近くて、通勤があの 車の免許がなくて 近場を探していた所 美味しそうなメニュー あって こういうメニュー作れたらなと思って・・」
正直、問題がないかと言われればあるかもしれませんが、見た感じの印象は文字面で見るほど悪くはありません。
言葉では確かに、
「証明写真が間に合わなくて」
「近いから」
などと言っていますが、穏やかに一生懸命に話をする姿は本当に健気で可愛いのです。
しかし、文字にしてみると確かに軽い感じはありますね。
ただ、ニコッとしながら話していましたし、何より正直で良いと思います。
山ちゃん(山里亮太)はこのバイトの様子を見て次の様に言っています。
山里:「それは伝説の料理人のセリフだ」
“店を見て美味しそうなメニューがあるから立ち寄って、働かせてくれ”
確かに伝説の料理人にだけ許されたセリフかもしれません。
アオウトレットモールに言った際のクズっぷり?
しおんと雄大、あみとみずきの4人で車でアウトレットモールの道中での会話です。
至恩(しおん):「今所持金は?」
雄大:「俺の所持金?うーん。2000円くらいかな」
あみ:「2000円でアウトレット行くのきついな」
雄大:「大丈夫だよ。クレジットあるから。月払いできっから」
あみ:「誰のお金?」
雄大:「パピー」
みずき:「パピーw・・」
自然な程のやり取りです。
雄大にとっては本当に自然な会話なのですね。
ただ、親でも自分以外のカードを使うことに抵抗がある人からすると許せないことでしょう。
雄大のこの時の状況は
- バイトを受けたけど回答も来ていない
- 無職は維持している
- テラスハウスは自立のために参加
この状況で、“パピーのクレジットカードで月払いできっから”と公然と言うのはなかなかできないかもしれません。
しかも、この車の中には今、雄大が好意を寄せている(あるいは気になっている)女性のあみがいるのです。
そして、このパピーのクレジットカードのくだりは、そもそもあみとの会話の1シーンです。
普通ならはばかられる内容ですし、大胆な発言に聞こえますが、これもやはり素直で正直な会話だなと思います。
誰も傷つけている訳ではありません。
クレジットカードをきられるのは父親であって、期日までに返済する約束とのことですから問題はないのでしょう。
アウトレットモールでのあみをデートに誘う
お金もないし職もない。
車の免許もない。
パピーのクレジットカードで買い物をすると公言。
そんな状況を気にもとめずに、今度はあみをデートに誘います。
雄大:「2人っで行こうよ キュウカルの方行こうよ」
あみ:「キュウカル?」
雄大:「旧軽井沢」
自分の決してプラスには働かないであろう状況を知っている相手に対して
「何の引け目もない」
格好いいですよね。
素の状態で取り繕わない。
ブランド品への思いも、「自分が欲しいと思った」、のシンプルなものです。
この時点では
ゆう:「にくめない」
山里:「圧倒的子供」
でした。
みずきが泣くほどの雄大のクズっぷり?
正直、みずきではなく雄大が泣くような出来事ではないでしょうか?
クレジットカードの一件を、料理のこととごちゃまぜにされて
「それで、今なんだ。今、これなんだ?」
なんて言われるんです。キッチンの方を見ながらです。
かなりのキラーワードですよね?
雄大が料理のことについて、「毎日努力はしているよ」と言っていることに対しての言葉です。
泣くか怒るかしてもいいことかもしれません。
「逃げ」
「恥ずかしい」
みずきの口から出て来る言葉です。
少し気になる表現でした。
「個人の考えの違いだから何とも言えないんだけど」
最初、みずきはこの様に前置きまでして話をするのですが、どんどんとエスカレートしていきます。
雄大:「俺の中でもちゃんと計算はしてる」
みずき:「返すんじゃなくって だから駄目なんだってば 人に肩代わりしてもらって買うなら買うなよ」
極めつけに
みずき:「それで今なんだ。今これなんだ。」
・・・・・・・
しおん:「雄大とお父さんと決めたことだし・・」
みずき:「自分が恥ずかしくないならいいよ 親のカード使って恥ずかしくないなら 私は恥ずかしいから使えない」
私は恥ずかしいから使えないってのは、雄大に注意する理由や言葉としては少し違う気もしませんか?
みずきさんとしても、感情が昂(たか)ぶっての表現でしたので、適切な表現ではなかったのかもしれません。
しかし、道理としておかしいというよりも、恥だからやめろでは納得いかないのではないのでしょうか。
そもそもが、雄大にとっては恥ずかしいことではないのですから。
相手を思って出ている言葉なのか、それとも、自分が恥ずかしいことだから単に許せないだけなのか。
あまりよく分かりませんでした。
自分の恥への価値観を雄大に当てはめようとしている様にも見えました。
本当はみずき自身が一番恐れているのは“恥”で、それを雄大に投影しているだけなのではないでしょうか。
恥への思いがみずき自身を傷付けなければいいなと心配になりました。
その後には中村貴之(なかむらたかゆき/31才/スノーボーダー)と岡本至恩(おかもとしおん/22才/モデル)のフォローもあって、みずきも一方的に責めた状態が緩和します。
しおん:「おれもみずき側だし・・・」
この言葉を枕詞として、しおんはみずきを優しく諭します。
雄大:「一人ひとり違う価値観についてさ 自分の価値観押し付けて それを悪く言うのはよくない」
印象的な言葉でした。
結局、責めていたはずのみずきは、声を出して泣くのです。
みずきさんは、お酒があるとあるだけ飲んでしまうところもある様です。今回は1人で6本飲んでいたのでしょうか?
6本の空き缶が映されていました。
体のためにも飲み過ぎには気を付けてもらいたいです。
飲んで人に説教は一番恥ずかしいことだとも思います。求めずして気持ちをぶつける場面が訪れたとも言えますから仕方がない部分もありますね。
山里:「典型的なクズだったな 借金重ねていくやつのパターン」
徳井:「親のお金でハイブランドを買う無職は格好悪いでしかないから」
もちろん、親ともいえど他人のカードを使うのはよくないのかもしれません。
ただ、全てが借金で回っている社会ですので、そんなにその一点に集中しなくても良いのではないかとも感じます。
雄大も自分から悪い言葉は言ってないんですけどね。
「無職 パピー クレジットカード」の組み合わせがイラツカせるのでしょう。
お金の問題は親と雄大の間での話ですので、期限までに返済するのであれば問題ないとも思います。
山里:「能力ないくせにプライド高い」
馬場園:「能力がないからプライド高い」
さんざんな言われようですね。
新井雄大は若いのにキレないんです。
すごいなと感心します。
あれだけ言われても、怒らずに言葉を返すのです。流石にちょっとムッとしていましたが。
今回のテラスハウス“チーム軽井沢”は、誰かを一方的に悪者にしない感じが好きです。
新井雄大はあまり人を悪く言わない人でしょう。
自分が悪いと思ったら女子部屋に訪問してまで謝罪する人ですし。
あまりクズ呼ばわりされて欲しくないですね。
かなり面白い人なので個性を潰さないまま良い方向にいかないものでしょうか。
意見をぶつけるにしても、必ず誰かがフォローする今の関係を保っていければいいなと思います。
まとめ
ここまでの雄大の動向を見てみました。
見てくると、そう言えば!と思うことがあるのです。
- 優しくて自分の面倒をみてくれるような子がタイプ
- 自分の身の回りのことを全部やってくれる子がタイプ
こちらは雄大が最初に公言していた雄大の女性のタイプですね。
あみの前での会話の内容とか、パピーのクレジットの件など、全てがテストなのかもしれません。
パピーのクレジットなどは普通であれば、引くことかもしれませんね。
“強くは見えないことをさらけ出しても引かずに、より気にかけてくれて、身の回りのことをしてくれる女性を選別するテスト”です。
雄大なりの篩い(ふるい)にかけているのです。
ですので、傍(はた)から見ると“ダメダメな”、クズとも見える部分を何の惜しげもなくしっかりとさらけ出すのではないでしょうか。
この位しておかなければ、自分の身の回りのことを全部やってくれる女性を彼女にすることは叶いませんからね。
雄大のタイプの女性ゲット法
- 「自分の身の回りのことを全部やってくれる子がタイプ」と公言
- 自分のクズな部分(周囲がそう考えるであろう)を披露
- 2に耐えうるか、許せるかどうかの選別と見極め
- 自分の身の回りのことを全部やってくれる子ゲット!
なるほどのやり方だと感じます。
理屈に叶っています。
今回、ぬいぐるみを2つ持ってテラスハウスに来ましたが、片方には名前が付いていて、もう片方には名前がありませんでした。
山里いわく、設定がそこまでいってなかったのでは?的な発言をしていましたが、仮に“雄大がキャラ設定”であれば、すごいキャラだなと思います。
なかなか思いつかないキャラです。
料理人ではなくて、俳優さんの新井雄大も見てみたいです。
最後までお読み頂きありがとうございました。
この2人、すぐに卒業しちゃいましたね。
非常に残念です。。。